オトナリラボ blog

オトナリラボは、パパ・ママが子連れでやりたいことに取り組める場所。 保育スタッフに子どもを見守ってもらいながら仕事をしたり、ゆっくり読書をしたり、時には子どもと遊んだり。コワーキングスペースとして、親子で楽しめる遊び場としてご利用いただけます。 パパ・ママの心のオトナリにいつもある、そんな存在を目指しています。

【京都市】令和6年度保育所入所申し込み・幼稚園の願書配布&受付がはじまっています!< 保活 / 園活 >




(2024.9.27更新❣)


令和7年(2025年)4月入園の申し込みがはじまります!

昨年度に続き、今回もポイント制についての見直しがあるようです。

詳しくは、リンク先の最新記事をご確認ください。


otonari-labo.hatenablog.com



個人相談(オトナリラボ会員無料)も承っております。
お気軽にお問合せください。


========



⇩ここから先・当該記事(令和6年度保育所入所)についての内容






こんにちは、オトナリラボです。

10月に入り、途端に秋めいた気候になりましたね!



さて、京都市では、次年度4月の認可保育園申し込み、私立幼稚園の願書受付がスタートしています。市立幼稚園も、来週10/12~より願書の受付開始ですね。


10/3(火)知っておきたい!保活&園活のはなしにご参加いただいた皆様には、最新情報を交えたお話をいたしました。


年度途中の保育所入園を目指されている方、次年度4月の入園を希望しているけれど、受け入れ枠や復職の在り方に不安のある方、直近の入園予定はないけれど、先の見通しを立てるために聴きに来てくれた方など、来場・オンライン計6組の親御さんにご参加いただき、質問タイムやイベント終了後の時間に、個人の状況に沿ったいろいろなお話ができました。



当ブログ記事でも、申し込みスケジュールや、認可保育園申し込みにおける変更点などをお伝えしようと思います💡


次年度以降の入園を考えていらっしゃる方も、スケジュール感やいざ申し込みをする際の参考になるかと思いますので、ぜひ下記リンク先の記載内容やダウンロード資料の中身をチェックしてみてくださいね。




🔽認可保育所


| 申し込み期間(※一時調整)

 令和5年 10月3日(火)~11月 17日(金)必着


※期間により、書類提出先が異なります※

 10月3日~11月1日(水)
  → 第一希望の保育施設・事業所

 11月2日~11月17日(金)
  → 区役所・支所(第一希望の保育施設・事業所が所在する地域にあるもの)

 

| 利用結果通知

 令和6年 1月31日(水)発送予定



⇩詳細
https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000316961.htmlwww.city.kyoto.lg.jp





🔽幼稚園



◎ 私立幼稚園(願書受付)

 令和5年 10月 1日(日)~ 



www.kyoshiyoh.com



◎ 市立幼稚園(願書配布&受付)

 令和5年 10月 12日(木)~ 25 日(水)の 9時から 18 時まで



cms.edu.city.kyoto.jp









京都市認可保育所 申し込みに関する変更点


次年度入園申し込みより、いくつか変更点があるようです。


主な変更点について、少し説明をいれつつご紹介します。変更理由や内容詳細については、区役所窓口で確認されることをおすすめいたします。



①きょうだい同一園を希望する場合の点数の引き上げ(5点→15点)


多子世帯支援の取り組みの一環とのこと。ごきょうだいがそれぞれ別の園に通園するとなると、送迎や園のシステム把握、双方の保護者会などで、保護者さんの負担感が増してしまうため、第二子以降の入園を考えている方にはうれしい変更点といえますね。

一方で、第1子さんや、すでに上のお子さんが小学生以降の方は、希望園の定員枠によっては、点数での優先順位に正直不安が高まった…!という方も出てくるかもしれませんね。。



②一斉面接の原則廃止


今年度申し込みまで、1歳・3歳児クラスへの入所希望者限定で行われていた一斉面接ですが、原則すべて廃止となるとのこと。

申し込み書類の記載事項に関してや、希望園の順位づけに関して、ご自身で提出前に今一度しっかり確認する必要が出てきますし、疑問点や不明点がある場合は、積極的に区役所に確認しに行った方がよさそうです。



③保育申込に係るチェックシートの追加


一斉面接が廃止となる代わりに、従来そこで尋ねられていた内容をご自身で確認するためのシートが追加されました。

必要な書類が揃っているか、書類内容が変更となる場合はあるのか、記載の希望園は見学済みで、内定したら必ず入園する意思があるのか、申し込み園にきょうだいの在籍はあるのか、小規模園からの卒業児なのか……などの質問項目です。

書類記載のヌケモレや齟齬、申請内容に誤りがないか、ご家族でダブルチェックなどする際にも有用かもしれませんね。



④4月申込の受入枠公開の前倒し


令和6年4月時点の各園・各学齢クラスの受け入れ枠が、すでに公開されています!
※現時点での情報 / 今後変更の可能性あり

お子さんの該当クラスの募集人数を把握し、必要があれば各園や区役所に委細確認のうえ、園の志望順位を検討・記入されることをおすすめいたします。


www.city.kyoto.lg.jp




また、これも上記ページの資料にて確認できる内容ですが、令和6年4月より、こども園に移行する予定の保育所・幼稚園がいくつかあります。


ご自身の検討している入園先が、こども園に移行する場合、運営方針や定員数について、何らかの変更が加わる可能性もありますね。


各園による説明会が設定されている園もある様子なので、ぜひホームページなどを確認されてみてください。






また、10月3日以降、マザーズジョブカフェ(京都府)主催の保活セミナーも順次開催されているようです。


京都市の担当者から「保育利用申込みの方法や開催区の入園状況」について説明を受けることができるようなので、申し込みの流れや基本的な事項について疑問がある・書類の書き方がわからない……という場合は、ぜひ参加を検討されてください!

来場定員が少なそうなので、早めのお問合せがよいかもしれません。
参加が難しい場合も、不明点がある場合は、申し込み書類提出の前に、区役所の窓口で相談されてみてくださいね。







基本的な事柄はわかっているけど、


「園の志望順位のつけ方で迷っている」
「入園・復職を前に不安が出てきた……」


そんなときは、オトナリラボの子育て相談をご利用ください。

スタッフ相手に壁打ちをすることで、ご自身の価値観や優先順位の付けどころを見つけたり、モヤモヤや不安を具体化して解決の糸口を探したり。

頭の中で堂々巡り、自分の意向がまとまらない……という場合は、お役に立てるはずです。


相談というレベルではないけれど、愚痴や話を聞いてほしい、という温度感でのご利用も大歓迎です🙌







みなさんの保活・園活が、よい方向に進まれますように!




10~11月 イベント参加募集中


🌰月別イベント一覧


otonari-labo.hatenablog.com

otonari-labo.hatenablog.com




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


🌟保育付きコワーキング


🌟水曜AM オトナリ広場


🌟月別イベント・講座情報


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



▶公式LINE(おともだち登録):https://lin.ee/lxJTnvk
▶instagram:https://www.instagram.com/otonari.project/
▶twitter:https://twitter.com/otonari_labo




お問合せ

こどもとはたらくオトナリラボ
フォーム/https://form.run/@otonari-labo-1615782031
mail/otonari-labo@ovalplan.co.jp
phone/ 080-8844-0248
LINE/@otonari-labo (友達追加はこちらから)