オトナリラボ blog

オトナリラボは、パパ・ママが子連れでやりたいことに取り組める場所。 保育スタッフに子どもを見守ってもらいながら仕事をしたり、ゆっくり読書をしたり、時には子どもと遊んだり。コワーキングスペースとして、親子で楽しめる遊び場としてご利用いただけます。 パパ・ママの心のオトナリにいつもある、そんな存在を目指しています。

【イベントレポ】働くママってどんな感じ?オンライン座談会(主催:ふかふか子育てコミュニティベース)

こんにちは、オトナリラボです♬


先日、深草暮らしの交流サロン・ふかふか家2Fで運営されている「ふかふか子育てコミュニティベース」さんのご利用者さまに向けて、「働くママってどんな感じ?」と題してオンライン座談会を実施させていただきました!



来年4月から仕事復帰を予定されている5組の親子さんにご参加いただきました。


みなさまに積極的に発言いただいたことで楽しい会を設けることができました、本当にありがとうございます!少しでもモヤモヤを晴らすきっかけを提供できておりましたら幸いです。


f:id:otonari-labo:20201113162923j:plain:w400

今回は、イベントレポート&当日のご質問への補足を兼ねまして、仕事復帰前の親御さんたちから頂いたモヤモヤ・お悩みを一部ご紹介させていただければと思います。


*ふかふか子育てコミュニティーベースさんによるレポ記事はコチラ




イベントの流れ


オトナリラボスタッフは「働くママ経験者」として、そして参加者の親子さんからも、自己紹介 & 仕事復帰に際しての現状やモヤモヤなどの共有からスタートしました。


その次に、子どもを保育園に預けながら働く「オトナリラボスタッフの1日スケジュール」を事例としてご紹介したり、「保育園入園までの流れ」「入園後、慣らし保育にどれくらいの日数がかかるか?」などの情報をお伝えしました。


更に、復帰する前に押さえておきたい「病児保育やシッター、ファミサポなどのサービス」についてもご紹介。
病児保育等はすでに皆様チェックされており「登録する予定」という方もいらっしゃいました。
皆さんしっかりと準備されていますね!


自治体のホームページなどには載っていない施設情報などもあるので、「ふかふか子育てコミュニティーベース」さんのようなつどいの広場や児童館、その他地域の子育て支援施設にアクセスしていることは強みになりますよね…!

オトナリラボには京都市内いろんな所からのご利用があるので、市内全体の園情報や子育て世代が利用できる各種施設・サービスなどの情報を日々収集しています!



後半は2グループに分かれてのグループトークに。
今回は、1人目さんの育児中グループと、2人目さんの育児中グループ……という形で分けさせていただきました♪


1人目育児は、産後の仕事復帰も、子どもとしっかり離れるのも初めて……と、すべてが未知の世界なので、いろいろな不安感がありますよね。
保育所ってどんな感じ?どれくらいに慣れるもの?と、保育園関連のモヤモヤや疑問が出ていました。


一方2人目さんの場合は、上のお子さんへの対応であったり、子どもの生活習慣づけや習い事などをこれから先どうしていくか……など、兄弟姉妹がいる家庭ならではのお悩みが目立ちました。


f:id:otonari-labo:20201112165642p:plain
いただいたご意見・スタッフの回答はオンラインホワイトボード「miro」でメモ


以下、具体的なお悩みポイント & 回答を一部ご紹介いたします!



モヤモヤ・気になることへの回答



みなさんのモヤモヤに対して、当日スタッフからさせてもらったアドバイスや、答えきれなかったものについて一部ご紹介をさせていただきます。


保育所での先生・他の保護者との関係性をどう築いていけばいい?


「わからないこと、気になることを保育所に伝えにくい」「どういう感じで先生とコミュニケーションをとればいい?」という声が、両グループから聞こえてきました。

お子さんの様子やご家庭の状況・都合、疑問に思っていることなどは、事前に共有してもらっていたほうが先生方もありがたいはずです!
もちろん、園側が対応できること・そうでないことがあると思いますが、その線引きを把握するためにも都度のコミュニケーションは大切ですよね。


直接の方がニュアンスが伝わりやすい話は、送り迎えの際などに口頭で。
文章・テキストの方が角が立たなさそうなときは連絡帳経由で……など、適宜使い分けてもよいですね。
もし担任の先生に伝わらなかった、話しづらい……というときは、園長先生や主任の先生、事務の方などにお話してみるのもよいかもですね。


他の保護者さんとのお付き合いに関しては、園ごと・クラスごとに結構差があるように感じます。
基本的に送迎時や保護者会で会う時だけコミュニケーションする、LINEグループでつながりがある、休みの日に何組かで遊びに行く……など。いろいろなスタンスの方がいらっしゃるでしょうから、各々にとって心地よいお付き合いができるとよいですよね。
日頃お付き合いがない親子さんでも、送迎時の挨拶などがにこやかに返ってくると嬉しいですね♪
送り・迎えタイミングは慌ただしくてお互い声が掛けにくい雰囲気だったりしますが、少し時間に余裕がありそうなときや、お子さんや先生との話題に出て来たタイミング、園行事のタイミングなどをきっかけにしてみても良いかもしれませんね。


夫婦の家事分担、アウトソーシングについて


夫婦の家事・育児分担に関しては、本格的な双方の仕事復帰の前にタスクの洗い出しや温度感のすり合わせができていたほうがその後スムーズかな…!と思います。


たとえば「ごみ捨て」にしても、各部屋のゴミ箱から集めて回る・分別する・決まった時間帯に収集所まで持っていく・ごみ箱に袋などを設置する……まで、意外と工程が多くありますが、片方が「ごみを持っていく」という認識しかないままだとトラブルになったりしますよね。
少し面倒でも、これだけの行程をやっているよ、と書き出して整理すると説明もしやすくなりますし、もし自分が不在の場合にもパートナーに対応してもらえる事が増えそうです!


家事のアウトソーシング・外注に関しては、経済的・心理的な状況が許すならばガンガンやっていくのがよいと思います!
とくに夫婦ともにフルタイム正社員、しかも他府県まで通勤……となると時間は本当に限られますし、夜や土日にずっと家事に追われていると、確実に余裕がなくなります。
家事や雑事の負担が減ると、子どもの相手をするための余力も生まれると思うので、お子さんとの関係性のためにも罪悪感を持たずに便利なサービスを探されてみてはいかがでしょうか。
今回は配食サービス・ベビーシッターなども話題に出ました。
ご兄弟がいる家庭は、具合の悪い子を病院に連れて行かなければならないけれど、もう一人の元気な方も連れて行くのは厳しい……!!!というような状況もたびたびあるかと思うので、そういうときに備えて安心して頼めるシッターさんなどを事前に探しておくとよいかもしれません。


仕事のある日の家事・時短テクについて


毎日の作業負担を軽くするためにできることとしては、上記の外注サービスに加えて「便利な家電などを使う」「時間のあるときにまとめて準備をしておく」の2つかなと思います!


働く子育て家庭にとっての救世主家電といえば、食洗器・洗濯乾燥機・ルンバ……あたりでしょうか。ホットクックのような自動調理鍋を使用されているご家庭も多いですよね。
洗濯乾燥機も、最新のモノだと洗剤・柔軟剤の自動投入をしてくれる、外出先からスマホで操作できる……なんていう機能もあるようです。あらかじめの設定や操作方法が簡単だと、普段家事が苦手というご家族の方にも分担してもらえるかも?


まとめて準備に関しては、土日などのお休みの日しか家事にかけられる時間がない!という家庭だと必須になってきますよね。
まとめて買ってきた肉・野菜を取り分けてカットして冷凍… などをしておく、整理収納などを見直して導線をわかりやすくしておく、ごみ箱や排水溝、洗濯機の……など。
いろいろ調べてやってみるけどうまくいかない、続かない……という方は、思い切ってプロ(家事代行の方や整理収納アドバイザーの方など)に一度アドバイスを仰いでみるのもよいかもしれませんね!


あとは何より「及第点を低めにしておく」ことが大切かなと思います。ごはんが毎回同じようなメニューでも彩りがなくても罪悪感を抱かない、洗濯物は畳まず放置でもOK、積もったほこりを見なかったことにする……などなど……。
まずは家族の生活リズムが落ち着いて、食べて・寝て・起きて・登園出勤できること優先!というところからで。


子どもの生活習慣づけ・習い事について


上の子が2〜4歳というママさんは、下の子のことも気になるけれど、何より上の子が大変……!という状況ですよね。
うちのもうすぐ3歳児も自己主張とイヤイヤが激しく、日々振り回されているのでとってもわかります……。乳児さんのお世話をされつつ、上のお子さんのことをいろいろ考えて対応をされているのですから、本当に頭が下がります。


トイトレなどの生活習慣に関しては、保育所に通わせているのであれば園側と認識すり合わせつつ進めていくことになるだろうし、家庭側で焦ってどうにかしなければ!と思わずともよいのでは?という回答がオトナリスタッフからも出ていました。
適切な時期に生活習慣を身に着けてもらうのは大切なことですが、親に余裕のない状況で頑張ってしまうと、子どもの心と体の様子をちゃんと見てあげる……が難しくなってきます。
お互いがストレスを抱えてしまうようであれば、いろいろ緩めてみるのもアリだと思います。


ある程度自立して動ける年齢のお子さんには、スケジュールボード(時間割)などでやることを視覚化し、親が都度声をかける以外の方法で動いてくれるように促していくのもよいですね。


習い事に関しては、2人目育児をしてきたスタッフより「子どもの言葉に振り回されず、家族で続けられる体制・環境を考える」という意見が出ていました。
子どもの”やりたい"に寄りそってあげるのは素敵なことですが、すぐに飽きてしまうことは少なからずありますし、本当に好きなことにしたって、幼いうちは大人のフォローが絶対的に必要になってきます。仕事・家事を両立しながら、子どもへの継続サポートがどれくらい可能だろうか?ということを見極めたうえで、家族皆さんで考えていけるとよいかもしれませんね。


働くママへの準備を応援します!


オトナリラボでは、仕事復帰を迎えるママに向けて「こどもとはたらく・ママの復職支援プログラム」をスタートいたしました。


仕事と育児の両立に役立つ全3回のセミナー、保育付きのコワーキング利用、キャリアカウンセラーとの対話がセットになったコース受講がとってもお得!セミナーへの単発参加も可能ですので、興味のある内容のものがあればぜひお気軽にご参加くださいね♬



直近のセミナーについてのご案内です。


◇11/28(土)13:00~
セミナー①「知っておきたい!ママ向け社会保険・法令・制度」

仕事復帰後の働き方と社会保険の仕組み、会社とのやり取りの方法などのお話しが聞けます!

otonari-labo.hatenablog.com


◇12/5(土)13:00~
セミナー②「先輩ママに聞くタイム&タスクマネージメント」

「まずは家族のマネージメント」先輩ママの経験談から、仕事にも活かせる具体的なワークもご紹介します!

otonari-labo.hatenablog.com


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥


オトナリラボでは、保育付きコワーキングスペースの運営、子育て・教育に役立つ講座・イベント、キッズスペースの開放なども行っています。


↓オトナリラボのサービス詳細otonari-labo.hatenablog.com


↓11月イベント・教室スケジュール
otonari-labo.hatenablog.com


↓12月イベント・教室スケジュール
otonari-labo.hatenablog.com



オトナリラボ会員(年会費1,500円)になると【一部イベントの参加費が無料or特別価格/子育てに関する相談(対面・LINE)がいつでも無料】など、サービスをお得にご利用いただくことができます!



子育てのこと、仕事との両立のこと、気軽に話せる相手がいない……という方、ぜひオトナリラボに遊びに来てくださいね。イベントや相談などはオンライン対応のものもありますので、遠方にお住まいの方もぜひチェックしてみてください♪




お問合せ

こどもとはたらくオトナリラボ
フォーム/【オトナリラボ】お問合せフォーム
mail/otonari-labo@ovalplan.co.jp
phone/ 080-8844-0248
LINE/@otonari-labo (友達追加はこちらから)