オトナリラボ blog

オトナリラボは、パパ・ママが子連れでやりたいことに取り組める場所。 保育スタッフに子どもを見守ってもらいながら仕事をしたり、ゆっくり読書をしたり、時には子どもと遊んだり。コワーキングスペースとして、親子で楽しめる遊び場としてご利用いただけます。 パパ・ママの心のオトナリにいつもある、そんな存在を目指しています。

いつから始める?入園準備~説明会レポ&通園服・グッズ紹介~ S/こどもとくらす

f:id:otonari-labo:20210125164932p:plain



こんにちは、オトナリラボスタッフの新堀(しんぼり)です。



気づけば3月下旬、すっかり春らしい気候になってきましたね!


お子さまがご卒園・ご卒業を迎えられた皆様、おめでとうございます。




コロナウイルス流行により、不安と当惑のなか卒園式・卒業式を迎えられたかたもいらっしゃるのではないでしょうか。新年度は落ち着いた状態で迎えたいものですね。


我が家の2歳児も無事に保育所に通えることが決まり、現在入園準備の真っ最中です!先週入園説明会&面談に行ってきたので、今回はその内容および入園準備物について書いていこうと思いますー!




入園説明会

コロナ流行の影響により、少数組(3~4組)ごとに回をわけての開催でした。


口頭での説明があったのは、施設基準などの説明義務がある内容や準備物・諸費用についてのみ。あとは各自資料読んでおいてね~という感じで質疑応答の時間もなし。聞きたいことがある人は質問用紙を提出し、後日回答をもらう形式でした。



説明会が終わると、別のお部屋に移動して面談が始まります。待ち時間には廊下に置いてある準備物の見本品を見ることができたので、説明会で言及のなかったキャラものOK?タオルや巾着袋のサイズは?……みたいな、細かい疑問はこれで解決!



面談は2度、それぞれ別のブースで。



最初のブースでは、家庭での子どもの様子についてお伝えをしました。


事前に記入済の生活票(健康状態・食事や排せつの状況・普段の遊びについてなど)にそって、先生の質問に答えていきます。


慣らし保育中の送迎者を聞かれたり、お母さんから見て○○ちゃんはどういう性格のお子さんですか?と聞かれたり。母子手帳も一時的に提出しましたが、これは生育歴や予防接種歴の確認でしょうね。


聞かれそうなことはサクッと答えられるようにメモしたり頭の中でまとめとくと、え、えーっと……とならずにすみそうですね(※なった)




次の面談は給食について。


とくにアレルギーなどもないので簡単なものとなりましたが、食べムラがひどくて好き嫌いも激しめなので(野菜壊滅的・繊維質の肉ダメ)その辺は正直にお伝えしておきました。まぁ、ぼちぼち行きましょう!ということでゆるっと受け入れてくださってよかった~


ちなみに今回面談を受けたほとんどのお子さんに「緑の野菜を食べない、ただしブロッコリーはいける」という共通項があったそうな。なぜなのか。



また、0~1歳さんについては、アレルギーの有無を確認するための食材リストが配布され、入園前にひと通り試したうえで提出するように説明があるかと思います。


新しい食材を試すときは、基本的に1日1つずつ。もし何かの食材でアレルギー反応が見受けられたり、風邪などの体調不良になってしまったときは進めることができなくなってしまうので、未確認の食材が多い場合、残り1ヶ月ですべて試そうと思うと、結構厳しいですよね。


説明後~入園時までに間に合わない……!と焦らないためにも、各食材については、入園時期に関わらず、月齢や発達にあわせて積極的に試しておくことをオススメします。





新設園なので園長先生と主任の先生以外のかたにお会いするのは初めてだったのですが、みなさんとても温かい雰囲気で安心することができました。4月の入園式も簡略化&少人数ごとになるそうですが、娘を連れていくのが楽しみです。




入園に際しての準備物

娘の学年(2歳児クラス)で必要なものは以下の通り。

  • 洋服(上下)&肌着・・・各3枚(※)
  • パンツ
  • 靴下(予備)・・・3枚(※)
  • 紙おむつ(帰宅用)・・・2-3枚(※)
  • 帽子 ※園指定のものを購入
  • 食事用エプロン・・・2枚(※)
  • 食事用おしぼり(ミニタオル)・・・3枚(※)
  • 手ふきタオル(ループ付き)・・・1枚(※)
  • コップ(麦茶用) ※食洗器OKのもの
  • コップ入れ袋(巾着)
  • 手提げ袋(荷物の持ち帰り用)
  • ビニール袋(汚れもの用)


※枚数は毎日クラスの指定位置orロッカーに準備する数



手作りしないといけないものがない!かさばりそうなものも一切ない!



……というのも、こちらの園は【オムツ(布)・オムツカバー・掛け布団・布団カバー・タオルケット・枕】がリースなのです。最高。


毎週末重たい寝具を持って帰って洗うことはもちろん、布団カバーの着脱さえやらなくていいんですってよ。なんてありがたい……。



なお、3歳(年少)~のクラスでは、上記に加えて【給食配膳用エプロン&三角巾・お箸とスプーン(箸箱ケース)・ランチョンマット・歯ブラシ・出席ノート・通園カバン】などが必要となるようです。



通園服について


通園服を用意するにあたって保育所より説明を受けた注意事項は以下の通り。


・紐付き・フード付きはNG(ひっかかると危険なので)
・子どもが自分で脱ぎ着しやすいものを(着脱に手間取るオーバーオールなどは避ける)
・スカートの場合、下着が見えないように必ずスパッツなどを着用


この辺はどこの園でも共通でしょうね。


細かいことは、前述のとおり質問するタイミングがなかったので、見本品として展示されていた服からなんとなく察したわけですが、キャラものや首元のスナップはOKなようでした。この辺りがダメな園も少なくないですよね。



その他、通園服としてNGを食らう可能性があるのはこんな服でしょうか。


・余計な装飾(フリル/ボンボン/紐など)がついている
・シャツの袖、ズボンの裾が長すぎる
・ボタン式の服(首後ろについているボタンに紐をひっかけるタイプ含む)
・デニムのような固い生地のズボン


裏起毛やノースリーブの可否、肌着の素材や袖の長さなどは、園によって方針の違いがありそうですね。安全かつ動きやすく、年齢に即して子どもが自力で着脱できる服……を意識して選ぶと間違いなさそう。



しかし、子ども服売り場に行くとデザインも形状も様々で、なかなかシンプルなただのTシャツやトレーナーって少なかったりするんですよね……。余計な装飾がついていたり、なんかファーっぽい素材が混ざっていたり、裏起毛だったり。


量販店だと、やはり西松屋なんかが安価&保育園着としてちょうどいいデザインが多く、活用頻度が高めです(底値セールもありますし!)。


けれども、2歳児を連れた状態で大量の品の中から使えそうなものを選んで大量買い……というのはなかなか疲れる作業なので、現在娘の服はほとんど通販で購入しています。いまは感染症が気になって外出を控えられている、という方も少なくないですよね。


個人的によく利用しているショップはベルメゾン・ネクスト(next)・devirockstoreです。


ベルメゾンは通園を想定した形状の服や小物類を扱ってくれているので、とても便利!とりあえずここで買っとけば間違いないはず。デザインもシンプルだけどちょっとおしゃれ。子ども服を購入したことはないけれど、ニッセンなんかも使い勝手よさそうですよね。


NEXTはイギリスの子ども服ブランド。様々なサイト経由で購入することができますが、公式サイトからだと4500円以上で送料無料なので個人輸入するのが圧倒的におすすめ。関税の心配もなし!シンプルかつ周りと被らないデザインの服が手に入ります。海外ブランドによくあるサイズ感(細身かつ手足長め)なので、初めて購入する際は注意が必要ですね。


f:id:otonari-labo:20200320143817p:plain
商品はこんな感じ。サイトも日本語で閲覧できます。


devirockstoreは楽天にショップがあるので、お買い物マラソン時にまとめ買いしています。リーズナブルかつ使い勝手の良い服が多いです。ここのウルトラストレッチパンツ(セール時で約800円)を娘の普段着として重宝しています。安い・カラバリ豊富・コケても擦ってもへっちゃら(※砂利の上で思いっきりコケたときはさすがに穴が開きました)。でも、やや生地が固めだから2歳児の自分でお着換えには適さないかな~~~保育園着としてはちょっと難アリかも。



f:id:otonari-labo:20200320143131j:plain
ほとんど毎日devirockのウルトラストレッチパンツを履かせている。とれないシミや汚れが付着しているのであんまりアップで見ないでください。


ボトムでいくと、被る率は高いですが、ユニクロのレギンスはやわらかいものが多いので使い勝手はいいですね!ちなみに、肌着については乳児期からずっとユニクロオンリーです。洗濯乾燥機にどれだけかけてもへこたれないので助かる。



お名前つけ


手作りをする必要があるものなどは一切なかったので、入園準備でもっとも手間がかかるのは服や小物へのお名前つけです。


もともと使用していたお名前シールに加えて、お名前ハンコノンアイロンシールフロッキーネームを購入しました。


プリントできる布に印刷するほうがコスパ良しなのでしょうが、我が家のプリンターはポンコツなのでオーダー品に頼ることにしました。


まだ自分の名前のひらがなが把握できているかどうか……という感じなので、お名前シールはモチーフイラスト付きのものにしました。目印になってくれるといいな



ただ、これらのお名前シールなども、入園説明会を受けるまでは購入を待った方がいいです!


というのも、園によっては「名前シールやその他アイテム」の使用自体をNGとしているところも珍しくないからです。これはほとんどの場合、低年齢の子が剥がれてしまったシールなどを誤飲してしまうことを防ぐためですね。



↓以下追記(2021年1月)


フロッキーネームはわりと瞬殺、ノンアイロンのシールは場所によりけりですがそのうち薄くなって消滅しました😊わかっちゃいたけど、結局タグに油性マジックで直書きがコスト的にも持ちの良さも最強です。布に書けるペンで生地に直接記名するもよし。




その他小物


お食事エプロンとタオル類も通販や100均で買い足し。この辺は完全にデザインより安さと数重視で!

f:id:otonari-labo:20200320140704j:plain
1枚500円弱のお食事エプロン


コップとコップ用の巾着袋は、雑貨店で娘に選んでもらいました。予想通りミッフィーになりました。自分でレジに持って行き、家に帰るまで大事に袋を握りしめていました。


f:id:otonari-labo:20200320140837j:plain
保育園でのよきお供になりますように



入園説明会時にも使用した室内用携帯スリッパは3COINSで。100均だと足先が開いているカジュアルデザインのものしかなかったんですが、こちらはつま先があるしデザインもそれなりにフォーマル。頻繁に保護者の集まりがあるような園ならもうちょっとしっかりしたものを買ってもいいのですが、年に数回しか使わないだろうしとりあえず。

f:id:otonari-labo:20200320141808j:plain
入園式も少人数で分割&短縮バージョンなので装いも適当でいいかな……





あとは実際に園の生活が始まったら、様子を見ながら買い足していこうと思います。


その前に、いちばんの大物である電動アシスト自転車を買わなければ……いまだビッケとギュットで悩んでいます。おすすめあったらコソッと教えてください。


↓以下追記(2021年1月)
電動自転車は、ギュット・アニーズ・DXにしました!毎日通園・通勤で乗り回してますが、いまのところ不満なしです。


子乗せカバーはコチラを購入しました!お安くはないのですが、とっても丈夫で1年間ずっと装着しっぱなしにしていても破れたり雨漏りしたり……がありません。夏は日差し除け、冬は防寒にもなるので便利です。





∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴




慣らし保育中に午後からもお仕事されたいかた、お子さんを見ながらのリモートワークが続いているかた、ぜひオトナリラボの見守り保育つきコワーキングスペースをご利用ください!


感染症対策に留意しつつ、1日2~3組限定・保育スタッフがほぼマンツーマンでお子さまの対応をいたしますので、安心してお越しくださいね。


4月からの新しい生活が、みなさまにとって素敵なものになりますように!






日常と何かを垂れ流す新堀のTwitterはこちら
twitter.com






オトナリラボスタッフの子育てコラム「こどもとくらす」次回もお楽しみに!


お問合せ

こどもとはたらくオトナリラボ
フォーム/【オトナリラボ】お問合せフォーム
mail/otonari-labo@ovalplan.co.jp
phone/ 080-8844-0248
LINE/@otonari-labo (友達追加はこちらから)